皆様こんにちは。
ピナイ家政婦サービス・研修班です。
毎週金曜日はピナイ研修班より、フィリピン家政婦が家事代行サービスで実際に使っているお掃除テクニックをご紹介します。
フィリピン家政婦が教える、1ランク上のトイレ清掃
本シリーズ5回目の今日はトイレ清掃です。
皆さんはトイレの掃除と聞いて何を思い浮かべられますか??
私は昔、ある人から「トイレは自分で舐められるくらいまで綺麗にしろ!」と怒られたことがあります。
少し大げさな話ですが出来ればやりたくない、いやーなイメージがしますよね。
しかし実はトイレ掃除は他の箇所に比べてとてもシンプルで、掃除用具され揃っていればすぐに終わります。
だいたい弊社のマニュアルでは約10分?15分ほどで掃除を終えるようになっています。
(汚れがひどい場合はもう少し時間をいただきます。)
トイレ掃除に使用する掃除用品
それではまずはおさらいからです。
トイレを清掃する際に使う掃除用具をご紹介します。
はい、こちらトイレマジックリンと・・・
トイレクイックルですね。
トイレマジックリンは便器の内部の清掃に使いましょう。
トイレクイックルは便器の外側や便座・カバーをふいて、そのまま流せる超絶便利アイテムです。
トイレ清掃に関しては非常にシンプルで、基本的にはこの2つで十分です。
よほどのカビや汚れなどがある場合は別途、「カビキラー」があれば心強いですね。
【裏技】臭いが気になる場合はだいたいここが原因
さらにここからがポイントです。
知っている人は知っている技ですが、実は便座を便器からはずすというテクニックがあります。
だいたいのトイレで左右のどちらかに下の写真のようにスイッチがついていて、押しながらひっぱると便座を取り外すことができます。
(この状態から・・・)
↓
(取り外し可能!)
さらにこの状態から裏を向けて、内部のフィルターを掃除しましょう。
ここが汚れていると臭いの原因となり、すぐに臭くなってしまいます。
普段はなかなか気がつかないところですが、見えない所こそポイント。
毎日とは言いませんが、定期的にチェックして掃除するようにしたいところです。
いかがでしたでしょうか。
トイレは誰もが掃除を嫌がる場所ですが、実は生活の中でとっても重要な場所。
風水などでもトイレの位置や飾り物はよく話題にあがりますね。
しっかりキレイにして運気を呼び込みたいところです。
それではまた来週!
ピナイ家政婦サービス研修班
参考関連記事
フィリピン人家政婦のお掃除テクニック【ラップを使った裏技】について紹介しています
苦手なトイレ掃除を解消?クエン酸を使った掃除方法について紹介しています
フィリピン家政婦のお掃除テクニックvol.7 ?ステンレス部分をピカピカに!?
フィリピン家政婦のお掃除テクニックvol.11 ?【動画】キッチン時短清掃術?について紹介しています