皆様こんにちは。
ピナイ家政婦サービス・研修班です。
毎週金曜日はピナイ研修班より、フィリピン家政婦が家事代行サービスで実際に使っているお掃除テクニックをご紹介します。
みなさんはこちらの商品を見たことがありますか??
最近弊社スタッフの間で流行しております、「ブラインドクリーナー」と呼ばれる商品です。
Contents
ブラインドの隙間にいれるだけ
使い方はとても簡単 ♪
写真のようにブラインドの隙間に差し込んで汚れをとっていくだけです。
もちろん濡れぞうきんやクイックルワイパーを使うという方法もあります。
ですが、こちらは布の部分がマイクロファイバー製ですので汚れの吸着具合が段違いです。
使い終わったら先端部分だけ取り外して、
あとは洗濯してしまいましょう。
毎度おなじみですが、こちらの商品も100円ショップ
で販売しております。
弊社スタッフは100円ショップへ行くとついつい
お掃除コーナーに足が向くようです。
家事は基本的に「上から下へ」
特にリビングでの作業など、こういったホコリを落とす作業に関しては基本的に「上から下へ」の原則をしっかり守りましょう。
普段はついつい汚れの集中している箇所に目がいきがち
です。
ですが当然地球には重力がありますので、掃除をした
ところにホコリが落ちてしまっては二度手間。
今回のブラインドのお掃除も必ず上の部分から初めて、
だんだんを下におりてくるイメージで始めると短時間で
終わるかと思います。
いかがでしたでしょうか。
キッチンやお風呂などの水まわりと違い、リビングの清掃はホコリとの戦いです。
なるべく手軽な方法で取り掛かれないと、定期的に掃除をする気持ちにはなれないですよね。
便利な商品をうまく使ってラクに手早くお掃除を終わらせましょう。
ではまた来週!
ピナイ家政婦サービス・研修班