皆様こんにちは。
ピナイ家政婦サービス・研修班です。
毎週金曜日はピナイ研修班より、フィリピン家政婦が家事代行サービスで実際に使っているお掃除テクニックをご紹介します。
掃除した感めっちゃ出る!?お部屋のステンレス部分をピカピカに!
今日はお部屋のスレンテスの部分をピカピカにする方法をレクチャーします。
これが出来れば「ちゃんと掃除をした!」感じがして、なんとも言えない達成感を味わうことができますよ。
さて、まずは準備するものです。
何度かご紹介しておりますが、こちら万能ぞうきんである「マイクロファーバーぞうきん」!
ブログに登場する頻度が多いのはそれだけ優秀だからですね。
性能の割に所有率がとても低いアイテムなので、お持ちでない方はぜひ一度探してみてください。
100均で売っています。
このマイクロファイバーぞうきんでドアの取っ手・トイレのペーパーホルダー・キッチンの引き出しなどなど、ここは光らせたいッ!という箇所を念入りに拭いてください。
他の人が見ても「綺麗にしているな。」と思うくらい、ピカピカになります☆
水まわりの蛇口
水まわりの蛇口等に関してはさらに別の方法があります。
キッチンやお風呂の蛇口、それからシャワーなどのジャグジーがそうですね。
これも以前に一度紹介しましたが、目に見えて効果が出ると好評なのでもう一度紹介します。
ご用意いただくのは歯ブラシと歯磨き粉。
これで蛇口部分を磨くと、本当に感動するくらい綺麗にピカピカになります。
どうでしょう。
左右で仕上がりの違いはわかりますでしょうか。
蛇口のシルバー部分がまるで新品のように光ります。
実際にやってみると感動するレベルで綺麗になります。
実は歯磨き粉も研磨剤の一種なんですね。
いかがでしたか。
面倒なお掃除では「ちゃんと綺麗になった!」という 達成感を味わうことがとっても大切。
綺麗で清潔なお部屋で過ごすと、きっと掃除以外にも色々頑張りたくなるでしょう。
そうやって積み重ねた時間で、より人生を豊かにすることができれば、それはとても素晴らしいことだと思います。
ぜひ試してみてください☆
ではまた来週!
ピナイ家政婦サービス・研修班
参考関連記事
フィリピン人家政婦のお掃除テクニック【ラップを使った裏技】について紹介しています
フィリピン家政婦のお掃除テクニックvol.11 ?【動画】キッチン時短清掃術?について紹介しています ピナイ家政婦サービス