みなさんこんにちは。
ピナイ家政婦サービス編集部です。
突然ですがみなさんは掃除が「好き」ですか??
中には「大好き!」という方もいらっしゃるかと思いますが、大半の方の答えは「No」なのではないでしょうか。
かく言う私も掃除は嫌いというか苦手でして・・・。
家には掃除本が並んであるけれど、掃除はやらない。そんなタイプだったりします。
ですが「綺麗や清潔な感じは好きですか?」と聞かれればどうでしょう。
おそらくこの質問に「No」が出る方はそういないのではないでしょうか。
要は私たちは「綺麗好き」だけれど「掃除は嫌い」というわがままな性格をしているようでして・・・、ここが日々部屋が荒れていく原因なのかもしれません。
ですが!
やはり世界は広い。世の中には掃除が大好きという変わった(?)人がおりまして、それが何を隠そうフィリピン人だったりするのです。
基本的に掃除が「好き」なフィリピン人。
はじめにこれを聞いたときは
「そんな事あるの!?だって掃除だよ??やりたくないに決まってる!」
と思いましたが、多くのフィリピン人の方はしれっと「掃除好きだし。」と言い放ってくれます。
このフィリピンクオリティ、何なんでしょう・・・。
「なぜフィリピン人は掃除が好きなのか。」
明確な理由は正直言って今でもよくわからないです。
たぶん好きだから好きなんだろうと、あまり深く考えずにそう思うことにしていますが、私なりに考えた理由を以下にあげてみます。
1.友人を家に招く機会が多い
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 フィリピン人はやたらと人を家に招きます。
私もフィリピンで友人宅に遊びに行った折、その友人は不在だったにも関わらずお母さんが「おやつ食べて行きなさい。」と家にあげてくれたことがあります。
意味のわからない行動なのですが、知り合いを家に招く際に自宅が汚れていると恥ずかしいのだそうで、それでいつも家を綺麗にしているみたいです。
きっと掃除がクセになっているのでしょうね。
羨ましい習慣です。
2.家政婦という仕事が身近
こちらは幾度かご紹介していますが、フィリピンは国内にいくつもの家政婦学校を抱える家政婦大国です。
← (こちらマニラの家政婦学校です。)
当然知り合いや親戚・家族が家政婦、という割合も高くなりますので、フィリピン人にとって掃除をする家政婦とはいうのは割と身近な職業なのでしょう。
家政婦人口が多いということは自然と技術の伝播速度も早くなるはずですので、それで掃除に慣れているのかもしれません。
これはなかなか名推理だと思いませんか?
3.理由などない。それが国民性である。
これを言っては今日この記事を書いている意味がなくなりますが、実は最も正解に近いのかもしれません。
例えば日本人は他国民と比べて勤勉だとよく言われますが、私たちはその理由を説明できるでしょうか。
正直言って難しいですよね。
大人になってから日本人がそう言われていることを知りました。
同じくフィリピン人も「そういうもの」なのでしょう。
少なくとも彼女たちにとっては「掃除が好き」が普通なのであって、それ以上でもそれ以下でもないのだと思います。
いかがでしたでしょうか。
私の家もよくスタッフから「汚いネー!」と言われますが、彼女たちは予想以上に「綺麗好きで掃除好き」です。
「綺麗好きだけど掃除嫌い」の私たち日本人も少しは彼女たちを見習わなければならないですね!
ピナイ家政婦サービス編集部
参考関連記事
苦手なトイレ掃除を解消?クエン酸を使った掃除方法について紹介しています
フィリピン家政婦のお掃除テクニックvol.7 ?ステンレス部分をピカピカに!?
バリキャリママが子育てと家事と仕事をすべてこなせる理由について紹介しています ピナイ家政婦サービス
家事代行利用者は必見!盗難対策に使える金庫をご紹介。について紹介しています ピナイ家政婦サービス