みなさんこんにちは。
ピナイ家政婦サービス編集部です。
通常どこのご家庭にもある”片栗粉”ですが、実は調理だけではなくお掃除にも、とっても便利に使えると
いう事をご存知でしょうか?
今回は片栗粉を使ったお掃除のテクニックをご紹介致します。
Contents
魚焼きグリル×片栗粉
グリルを使って魚を焼いた時には中のトレイが油でギトギトになりますよね。頑固な汚れを落とすのが大変なので魚を焼くときにはグリルを使わないなんて人もいるそうです。そんな魚焼きグリルは片栗粉を使えばお掃除がとっても簡単。汚れだけではなくニオイも解消できちゃいます!
★片栗粉レシピ★
300mlの水に片栗粉を大さじ7入れてかき混ぜます。
ポイントはこの分量を間違えない事。水が多いと片栗粉が固まりません。
①片栗粉の用意ができたら、魚焼きグリルの網を外して受け皿を引き出す。
②受け皿に水溶き片栗粉を流し入れて元に戻し、3分間加熱する。
③そのまま1時間放置する。固まった片栗粉を受け皿から剥がす。
窓のサッシにある黒カビ×片栗粉
寒くなると家の中と外気の寒暖差により窓ガラスが結露することがありますよね。
急激にひえるとカーテンをあけた瞬間残念なほど水滴がついています。そこで発生するのが黒カビ。この季節は黒カビを見る機会も増えますよね。そんな黒カビにも片栗粉です!片栗粉と漂白剤を使って撃退しましょう!
※お風呂場の黒カビにももちろん効果的!!
★片栗粉レシピ★
片栗粉の固まる成分を利用してガンコなカビ汚れを除去します。酸素系漂白剤とコンビで使用します。塩素系を使うのはやめましょう。
①片栗粉を容器の中に入れ、酸素系漂白剤を加える。配分の目安を1対1弱
②箸でしっかり練る。できあがったら、時間をおかずに早めに使用する。
③窓のサッシに塗った片栗粉を箸で塗りつける。5分ほどおいてから拭き取る。
いかがでしたか?
普段家にあるものなので、わざわざ買う必要がありません。特別な道具もいりません。
ぜひ一度試してみてくださいね!!