こんにちは。
ピナイ家政婦サービス編集部です。
昨今の家事代行ブームで、かなり多くの業者さんが出てきた事やテレビなんかでも紹介されるケースが増えている事もあり、ご関心のある方も増えてきているのではないでしょうか?
ただ、頼みたいは頼みたいけど、どこまで頼めるのか、などは少し始めての方にとっては不安な部分になるものでもあるかと思います。
実際お受け出来る出来ないもありますし、どんなものができるのかについては少し記載しようと思います。
同じようなジャンルですが、同一のサービスとして出来ないものの一例が以下です。
・シッター
・料理
・送迎
今弊社では新しいサービスとして、送迎はできるように進めていますが、
一番ご依頼の中で多いのが、掃除とシッターを両方やってほしいというご要望になります。
ただ、シッターに関しては、やはり命に関わる危険性もあるものになるので、掃除しながら子守だと
怪我などの危険性は完全になくす事は出来ないものになります。
よっぽど住み込みなんかで時間を分けてやれるなら話しもかわってきますが、
なかなか時間が限られている中では難しいものとなりますね。
そこの面はやはり、シッターさんとハウスキーパーさんを別で雇う以外に方法がないというのが、
国内の状況です。
一人雇うにもそれなりの金額がかかってしまうものになるので、コスト面で考えると気軽に利用出来ないというのは一つの問題かもしれないですね?。。
国家レベルで補助金などが出てきたりすると、女性活躍や一億層活躍社会につながるものになってくるのではないかとも思います。
弊社としてもそこが本当に重要な要素を占めていて補助金は必要だと思ってもらえるよう、継続的に働きかけていきます。
ピナイ家政婦サービス 編集部
関連ブログ記事
今の日本でも雇える?フィリピン人家政婦を雇う3つの方法について紹介しています ピナイ家政婦サービス