皆さんこんにちは。
ピナイ家政婦サービス編集部です。
今回は、これを買わなきゃ損をする?日本人向けのフィリピンのお土産品をいくつかご紹介させて頂きます。
■ドライマンゴー
フィリピンと言えばマンゴーですよね!フィリピンのお土産と聞いて、マンゴーを思い浮かぶ方も多いのでは
ないでしょうか?生のマンゴーもとっても美味しいのですが、残念ながら生のマンゴーは日本への持ち込みは
禁止されております。
そこでお土産として最適なのがドライマンゴー。
どこにでも置いてあるドライマンゴーですが、コンビニはやはり少し割高になる為、大きめの
スーパーでの購入をおすすめ致します。
ドライマンゴーもたくさんの会社が販売しており、いろいろなブランドがあります。
7D、Profood Cebu、FRESHCOなどなど。。
フィリピンにいる時に食べ比べをしてみたのですが、日本人の口に合うのは7Dのドライマンゴーかと
思います。1つ1つが大きく、自然な甘さと程よく柔らかい食感が楽しめます。
■バナナチップス
フィリピンと言えばドライマンゴーと同じくらい有名なのがバナナチップス。
実は私個人的にはドライマンゴーよりもバナナチップスの方が好きです^^
よく日本人の口に合うと言われているバナナチップスのブランドはJovy’s。
ただ私個人の意見ですと、Jovy’s はとても甘く、加工してる感満々の味でした。
私のオススメは”ミシェルのホームメイドバナナチップス”です。
日本のバナナチップスとは異なり薄切りで、ほど良い自然な甘さとなっております。
バナナチップスは一度食べだしたら止まらなくなりますが、カロリーがものすごい高いので
食べ過ぎにはご注意を・・・・・・笑
■ポルボロン
こちらはスペインの伝統的なお菓子になります。
フィリピンはスペインの植民地だった為、フィリピンにゆかりのある物が今現在も数多く存在して
いますが、こちらポルボロンはその内の1つとなります。ただし、スペインのお菓子ではありますが、
今現在はフィリピン独自の味、作り方に変わっております。
スーパーなどでも売られておりますが、私のオススメは断然”Goldilocks”のポルボロンです。
ビスケット、クッキーの様なお菓子なのですが、口に入れると粉末が口に広がる(溶けていく?)
少し変わった食感のお菓子です。私の好きなGoldilocksのポルボロンにはいくつかフレーバーがあります。
クラシック、コーヒー、クッキークリーム等がありますが、カシューが特にオススメです。
お口の中がクッキーの粉でパサパサになり、喉が乾きますので紅茶やコーヒーとご一緒にどうぞ^^
■パステリアス
こちらはフィリピンを代表する伝統的なお菓子になります。
牛のミルクで作られているミルキーの様な味です。
その上にお砂糖もかかっているのでとっても甘いお菓子となります。
スーパーでも売られているパステリアスですが、本場のボラカンという地方にある
パステリアスは一味違います!水牛のミルクで作られており、スーパーで売っているものより
とっても柔らかく甘い。口の中でとろける食感です。
■イエマ(YEMA)
最後にご紹介するのは、こちらもスペインから伝わった、フィリピンの伝統的なキャンデイーYEMAです。
フィリピンの人は甘いものが大好きなので、こちらのキャンデイーもとっても甘いです。
なぜならば、材料がお砂糖、卵、牛乳、バニラだから!!!笑
キャンディーというよりも、ソフトキャンディーですね。
口に入れると、キャラメルよりも早く溶けます。
こちらもいくつか種類がありますが、ナッツが入っているものがとっても美味しいです。
いかがでしたか?
ご紹介したお菓子は自分用にもお土産用としてもオススメなので、ぜひ機会があればお土産とは別に、
ご自身の分も購入して試してみてくださいね^^