こんにちは。
ピナイ家政婦サービス編集部です。
ここ最近メディアなどでも家事支援人材という事で取りざたされる事で、フィリピン人家政婦というものの認知度も少し広まってきたように感じるのですが、日本国内全体としてみた際には、まだまだ、『外国人を家に入れるのって心配』などという声や『フィリピン人に抵抗があるわ』という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そこで、弊社が日本初のフィリピン人専門、家事代行サービスの会社と言う事で、フィリピン人家政婦の特徴みたいな所をみなさんに知って頂けたらと思います。
1、英語が堪能
2、真面目で献身的に働く国民性
3、明るく親しみやすい国民性
4、海外で高評価
大きなポイントとしてはそんな所でしょうか。
1,フィリピン人家政婦は英語が堪能
言わずと知れた英語力ですね。
国内でもフィリピンへの英語留学が昨今流行っているかと思いますが、フィリピンは東南アジア、強いてはビジネス英語においては世界一とも言われる語学力に定評のある国となります。
これからの日本にフィリピン人の家政婦さんから英語を学んでグローバルで活躍する子供達が出てくると考えるとなんだか嬉しくなりますね。
2、真面目で献身的に働く国民性
真面目で献身的というのはハウスキーピングにおいてはイメージにないという方も多いかもしれませんが、
実はフィリピン人の家政婦さん達はちゃんと選べば、本当に真面目で献身的な方はたくさんいるんです。
理由の一つとしては、フィリピン母国にいる家族を支えるために自分がしっかり働いて送金
したいという思いを持っている方が多いからなんです。
やはり働く上で明確な目的があると頑張れるというのは大きいかもしれませんね。
3、明るく親しみやすい国民性
非常に親日でお子様と仲良くなるのがすごく上手な印象があります。
国民性として明るい方が多いのも一つですが、家族や友人を大切にする国だからこそ、人付き合いなどが上手で、そこが理由で昔フィリピンパブなどがすごく流行ったのも頷けるという気がします。
4、海外で高評価
以前のブログにも書きましたが、様々な理由がもちろんあるのですが、家政婦排出国として、世界で最も認められる国となっている現実が、人気の理由を裏付けているように思います。
東南アジアでは各国、家政婦さんをたくさん出していますが、その中?でも圧倒的にフィリピン人の人気が高いんです。
フィリピン人と東南アジアの諸外国の家政婦さんとでも海外では給与の違いがあったりもするくらいですから驚きですね。
ざっくりといいポイントをたくさん列挙しましたが、事実であることは間違いないので、参考にして頂ければと思います。
参考関連記事
海外移住を経て、家事分担の必要性に気づいた体験談(後編)について紹介しています ピナイ家政婦サービス
ピナイ家政婦サービス 編集部