【プロが解説】クエン酸を使ったキッチン水垢汚れの掃除方法

【掃除のプロが解説】クエン酸でキッチンの水垢汚れを落とす方法

この記事を書いた人
マム・ナオコ

家事代行トレーナー「マム・ナオコ」です。日本初のフィリピン人スタッフ専門の家事代行「ピナイ家事代行サービス」のスタッフ1期生から指導している掃除のプロフェッショナル。二児の母でもあり主婦目線でもお掃除ノウハウをYouTubeやブログにて発信中!

ピナイ家事代行サービス」で家事代行トレーナーをしているマム・ナオコです。

突然ですが、水垢って落とすのは大変ですよね?

だからといって皆さん、ゴシゴシ擦っていませんか?

お掃除において擦る行為は、モノ自体を痛めることになるのでプロとしてはオススメしません。

そこで、今回は水垢の汚れを擦らずに落とす方法をご紹介します。使うものはスーパーとかでも売っている「クエン酸」です。マム・ナオコのお掃除のコツとしては、化学の力で「つけ置き」をすることをおすすめします。

今日は3つの場所(「お風呂の鏡」「シャワーヘッド」「蛇口」)にスポットをあてて、クエン酸の使い方をご紹介します。

クエン酸での「つけ置き掃除」を場所別に紹介

クエン酸での掃除は、基本「つけ置き」です。放置する時間は必要ですが、力を入れる必要もないので結果的には楽に済ませられます。

今回は3つの場所に絞って、やり方を解説します。

  • お風呂の鏡
  • シャワーヘッド
  • 蛇口の水垢

それぞれ、掃除方法をみていきましょう。

(お風呂の鏡)クエン酸を使ったウロコ取り方法

毎日使うため見ない日のないのが「お風呂の鏡」です。みなさんお困りなのが鏡の「ウロコ」。長年使っているとガラスに白っぽいウロコが浮いてきます。しかも、なかなか取れないのが厄介です。

とはいえ、対処法はあります。鏡のウロコは水垢なのでクエン酸が効きます。泡のスプレータイプが特に使いやすいです。ただ、泡タイプでも注意があります。

ブラシでごしごしすると、目にみえないガラスのコーティングに悪影響なので、絶対NG。クエン酸スプレーを使う場合、スポンジで擦るのはOKです。ただ、1回では汚れは取れません。

マム・ナオコのお掃除ポイントとしては鏡のウロコにはクエン酸スプレーして「つけ置き洗い」です。スプレーしただけだと泡が垂れてしまうため、鏡にラップをはります。

ラップは、つけ置きする際の乾き防止効果もあります。置けばおくほど良いので、時間の目安としては3時間程度です。例えば、朝にラップをして、夜のお風呂に入る時にはがす形もOKです。

注意したいのが、擦り方です。ブラシで擦ると傷になり修復できないので、必ず柔らかいスポンジで擦りましょう。ガラスに傷はご法度。

正直、長年住んでいる方の鏡のウロコは1回では絶対取れません。頑固なウロコ汚れは、何回かつけ置き洗いをやってみて下さいね。お掃除は毎日の積み重ねですよ。

(シャワーヘッド)クエン酸を使ったカルキ汚れ取り

つぎにシャワーヘッドのカルキ汚れです。ヘッド部分にカルキが溜まって、真っ白になってます。ステンレスは、とくにカルキがついて目立ちますよね。シャワーヘッドは、スプレーではなく、パウダータイプのクエン酸を活用します。

やり方は簡単です。

  1. 洗面器にクエン酸パウダーを1杯分いれる
  2. ぬるま湯で溶かす
  3. クエン酸の液に「つけ置き」

マム・ナオコの作業ポイントとしては、夜寝る前です。寝る前に、シャワーヘッドをつけ置きしておくと良いです。

つけ置きした翌朝は、歯ブラシなどで軽く磨くと綺麗になりますよ。

ちなみに、掃除を怠ったシャワーヘッドでは、鏡のうろこ同様に1回では取れません。真っ白なカルキが溜まっている場合は、何回か重ねてやってみてくださいね。つけ置きすることで、水垢が溶けて綺麗に落ちやすくなります。白いカルキ汚れは付着すると取れにくいので、マメに掃除するように心がけましょう。

(蛇口)クエン酸を使った水垢の落とし方

蛇口の水垢はスプレータイプのクエン酸がおすすめです。それでは、蛇口の水垢を取っていきます。蛇口に「スポンジ入れ」を掛けている家庭は、蛇口の根本汚れに要注意。スポンジ入れのひもが濡れた状態だと、継続して汚れがついてきます。なので、蛇口掃除ついでにスポンジ入れもクエン酸スプレーをかけてお掃除します。

蛇口の根本にかんしては、キッチンペーパーを併用するのがおすすめです。

【掃除のプロが解説】クエン酸でキッチンの水垢汚れを落とす方法

  1. キッチンペーパーを汚れている部分に敷く
  2. クエン酸スプレーをしてペーパーに染み渡らせる
  3. 1~2時間つけ置きする

面倒だからといって、直接スプレーしてブラシで擦るのは避けましょう。鏡と同様、傷のつく恐れがあります。やはり「つけ置き」が大切です。また、汚れがひどい場合はキッチンペーパーの上にラップをして1~2時間置きます。

ちなみに蛇口の頭の部分の水垢がすごく気になる方は、関連動画「【ジフ】キッチンのステンレス(シンクや蛇口)をピカピカに」でステンレス部分の汚れの落とし方をご紹介しています。

今回は約30分置いてみて、Before&Afterをみてみましょう!

つけ置き後は、軽くブラシで汚れを取って洗い流してください。

見事に水垢汚れが綺麗になってますね!

まとめ:クエン酸で水垢を落とす時は「つけおき掃除」がおすすめ

今回は、クエン酸を使って水垢をラクに落とす方法を紹介しました。ちなみに、電気ケトルの底につく水垢にもクエン酸を活用できます。ご興味ある方は「【洗浄方法】電気ポット(ケトル)の底の水垢はクエン酸を沸騰させるだけでキレイに!」もお役立てください。

最後に、今回のポイントをおさらいしますと「つけ置き」することが大切です。

水垢をゴシゴシと擦る力もいらないで、女性でも負担なく掃除できます。スキマ時間にクエン酸の「つけ置き」を活用して、お家をキレイに保ちましょう。

今回の内容はYouTube動画でも紹介しています。

単発で利用したい方にオススメのプラン
\格安:1時間あたり1650円(税込)~/
家事代行プライムアウトレットの詳細
※初回利用の方は1000円OFF

ピナイ家事代行サービスの対応可能エリアは東京都神奈川県(横浜市、川崎市、鎌倉市)です。特に人気の高いエリアは3つあります。

  1. 港区
  2. 世田谷区
  3. 渋谷区

\その他のエリアはこちら/
ピナイ家事代行サービスの対応可能エリア
※プランはご自由に選べます

今話題のフィリピン人家事代行、何がすごい?
答えはこちら