アイロン台が無いときに代用できる身近なモノとは?条件やコツも解説

アイロン台が無いときに代用できる身近なモノとは?条件やコツも解説

この記事を書いた人
ピナイ家事ラボ編集部

日本初のフィリピン人スタッフ専門の家事代行「ピナイ家事代行サービス」が運営している「ピナイ家事ラボ」の編集部です。日々、家事代行のお仕事で得た様々なノウハウを皆さまに発信していきます。ピナイ家事代行サービスの対応エリアは東京都神奈川県川崎市横浜市です。家事代行に興味のある方はぜひご利用ください。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています

アイロンを買ったものの、かける時間や回数をふまえると、アイロン台まで購入すべきか迷いますよね?貴重な家の中の収納場所も確保しなければなりません。

でも実は、身近なものがアイロン台の代用になります。

代用品を使えば、アイロン台を準備しなくてよいため、費用の節約にもつながります。お金と場所も無駄にしなくて済みます。

今回はアイロン台の代用になる条件と身近なモノをご紹介。

  • アイロン台の代用になる条件5つ
  • アイロン台にできる身近なモノ7つ

「代用品を使う時の注意点やコツ」も一緒に解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

(参考記事)繊細な生地のアイロンがけには「あて布」もご使用ください。

アイロンのあて布とは?正しい使い方とおすすめ商品3選紹介

アイロン台の代用になる条件は5つ

アイロン台の代用品になる条件は5つあります。

  • 耐熱性があるもの
  • 耐水性があるもの
  • 平らなもの
  • 安定感があるもの
  • ある程度の固さのあるもの

それぞれ解説します。

耐熱性があるもの

高熱に耐えられる素材であることは必須です。

アイロンは高熱になるため、ビニールなど熱で溶けてしまう素材は適していません。

耐水性があるもの

スチームをかけることがあるなら、耐水性のある素材である必要があります。

その点、紙素材などに直接アイロンを当てるのはおすすめできません。

平らなもの

きれいにシワを伸ばすためには、アイロン台は平らである必要があります。

段差があるものなどは、その形の跡がついてしまうため適していません。

安定感があるもの

グラグラしてしまうものはきれいにアイロンをかけることができません。

また、ケガにもつながりやすく危険です。

しっかりと安定しているものを選びましょう。

ある程度固さのあるもの

アイロン台の条件を満たしていても、柔らかすぎるものやフニャフニャしているものは、アイロンをかけにくいのでおすすめしません。

ある程度、固さやコシがある素材を選びましょう。

アイロン台に代用できる身近なモノは7つ

アイロン台が家にない場合、身近なものを代用品にしてみましょう。

  1. 段ボール
  2. バスタオル
  3. 座布団
  4. ベッドや敷布団
  5. 雑誌や新聞紙などの古紙
  6. スチームアイロン
  7. アイロンマット

代用品の候補7つをご紹介します。

段ボール

平らで固さもあるため、アイロン台として使いやすい段ボール。

しかし、紙素材なので上にタオルを敷くなどの対策が必要です。

バスタオル

バスタオルを敷けば、あっという間に簡易アイロン台に早変わり。

しかし、そのままだと熱を通しやすいため要注意。大きめのバスタオルを数回折り、厚みを作って代用しましょう。

座布団

座布団を床に置いて使うのもOKです。

座布団自体は柔らかく、物足りなさも感じますが、床に置くことで安定しアイロンをかけやすくなります。

しかし面積はコンパクトなので、小さいもののアイロンがけが中心になるでしょう。

注意しなくてはならないのは、座布団の素材です。化学繊維だと熱に弱く溶けてしまう可能性があるため、必ず綿素材のものを使うようにしましょう。

ベッドや敷布団

ベッドや敷布団もアイロン台として代用可能です。

どちらも厚みと弾力性があるので、アイロンをかけやすく代用品にぴったりです。

特に大きいもののアイロンがけに適しているのもポイント。

しかし座布団と同様、カバー類の寝具が化学繊維だったら要注意。化学繊維は熱に弱く溶けてしまう可能性があるため必ず確認し、綿素材を選びましょう。

また、熱で茶色く変色してしまうこともあるため、タオルなどの布を敷いて使うのもおすすめです。

雑誌や新聞紙などの古紙

雑誌や新聞紙などの古紙もアイロン台として使えます。

実は紙は熱を通しにくい素材。しかし、スチームがかかると濡れてしまうため、上にタオルを敷くなどの対策をしましょう。

スチームアイロン

スチームアイロンなら、アイロン台そのものが不要です。

ハンガーにかけたままの衣類でも、スチームをあててシワを伸ばせます。

家の中どこでもアイロンがけができ、大変便利なアイテムと言えるでしょう。

アイロンマット

アイロンマットは耐熱性もあり水にも強い素材。

コンパクトにたためるので収納場所もとらず、持ち運びもしやすいのがポイントです。

アイロンマットがあれば、どこでもアイロン台になる上、安心してアイロンがけできるのがメリットといえるでしょう。

【1分で読める】溜まったモノが多すぎて・・・

代用品の台を使うときの注意点やアイロンの上手なかけ方

アイロン台を使った時のような仕上がりにするコツや注意点も紹介します。

  • 先にシワを伸ばしておく
  • 霧吹きをかける
  • 浮かせてアイロンをかける
  • アイロンは直線的にかける
  • 代用品が紙製品の時はタオルをかぶせる
  • 熱が伝わっていないかこまめに確認する

代用品の台で、きれいにアイロンをかけるためのポイントを6つお伝えします。

先にシワを伸ばしておく

大きなシワ、深いシワは代用品のアイロン台だとなかなか取れずに苦労するかもしれません。

あらかじめ手でパンパン伸ばしたり、ひっぱってシワを伸ばしておくとよいでしょう。

霧吹きをかける

手だけでは伸ばせない頑固なシワには、霧吹きをかけるのがおすすめです。

十分湿らせることで、頑固なシワも伸ばしやすくなります。アイロンをかける前に、ひと手間加えておきましょう。

浮かせてアイロンをかける

なかなか取れないしつこいシワは、アイロンを浮かせスチームをあてると効果的です。

また、素材が薄いTシャツやカットソー、ニット類は直接アイロンを当てるとテカリや熱に負けてしまいやすいため、浮かせアイロンで形を整えましょう。

アイロンは直線的にかける

アイロンはまっすぐ、直線的にかけましょう。

まわしながら曲線的にかけると、余計なシワがついたり部分的に生地が伸びてしまうことがあるからです。

直線的にかけるのが「パリッ」ときれいに仕上がるコツだと覚えておきましょう。

代用品が紙製品の時はタオルをかぶせる

先ほどもお伝えしましたが、雑誌や新聞など紙製品をアイロン台にする場合は、そのままではなく上にタオルをかぶせましょう。

タオルをかぶせることで焦げや火傷から守ることができます。

熱が伝わっていないかこまめに確認する

代用品はあくまでも代用品。本来アイロン台として作られたものではありません。

耐熱性があるものではなく、焦がしたり変色してしまうことも考えられます。

火傷の危険もあるため、熱が伝わっていないかこまめに確認して使いましょう。

家事代行の初回クーポン配布中

代用品が家にないときは100均のアイロングッズも役立つ

「あいにく代用品がない…」そんな時は、100均で手軽にアイロングッズを手に入れることができます。

  • アイロンマット
  • アイロングローブ
  • 自作のアイロン台(ファブリックボード+フェルト)

それぞれ紹介します。

アイロンマット

アイロンマットは床の上やテーブルに敷いて使える便利グッズ。

折り畳んでコンパクトに収納でき、持ち運びも便利です。

どこでもアイロン台になるのがポイント。

熱もスチームも気にせず使えますが、頻繁にアイロンがけをするなら、普通のアイロン台の方がかけやすいと感じるかもしれません。

アイロングローブ

アイロングローブはアイロンマット素材の手袋です。

アイロングローブをはめると、あなたの手が簡易アイロン台に早変わり。

ハンガーにかけた衣類をアイロンとアイロングローブで挟み、アイロンをかけることができます。

ダイソーでは「アイロングローブ」キャンドゥでは「アイロンミット」という商品名で販売されています。

便利ですが、スチームなどが当たるとヤケドする可能性があるので、十分注意して使いましょう。

自作のアイロン台(ファブリックボード+フェルト)

ファブリックボードにフェルトを貼り、自作のアイロン台をつくることもできます。

【用意・購入するもの】

  • ファブリックボード
  • フェルト3枚
  • 好きな色柄の布(ファブリックボードより四方10㎝程度大きいもの)
  • ホッチキス

布は必須ではありませんが、あると見た目よく仕上がります。

【作り方】

  1. フェルトはファブリックボードよりやや大きめのサイズ、布は上記の通りのサイズにカットしておく
  2. 布を裏側に置き、その上にフェルトを置く
  3. ②の上真ん中にファブリックボードを置き、はみ出た布をファブロックボードにホッチキスでとめて完成

布にシワがよらないよう、布を引っ張りながらとめるのがコツです。

好きな色柄の布を選べば、出しっぱなしでもおしゃれなインテリアになり素敵です。

フェルトを2~3枚重ねれば、程よい厚みと弾力が出て、本物のアイロン台のような手触りになります。DIY好きな方はぜひ作ってみてはいかがですか。

アイロン台のいらないハンディタイプもおすすめ

アイロン台は身近なもので代用できますが、アイロン台を使わずにアイロンをかけられたら嬉しいですよね。アイロン台を買いたくない人は、ハンガーにかけたまま使える「ハンディタイプ」がおすすめです。

アマゾンや楽天で人気のハンディタイプ4選

衣類をハンガーにかけたままシワを伸ばせるハンディタイプのアイロン。

Amazonや楽天で人気が高いものをご紹介します。

kocokaraハンディーアイロン&スチーマー4in1

楽天のアイロン部門、衣類スチーマー・ハンガースチーマー部門、その他部門でも堂々の第1位。

楽天で今一番売れているアイロンです。

  • ドライアイロン
  • スチームアイロン
  • スチームブラシ
  • ハンディースチーマー

4つの機能が搭載されているので、どんな衣類も簡単にアイロンをかけることができるのが人気の秘密。

  • コンパクトなのに220mlの水が入る大容量タンク
  • スチームブラシで毛玉も取れる
  • 除菌・消臭効果
  • ハンガーやプレスどちらも使える、など

かゆい所に手が届く商品といえるでしょう。

ティファールアイロンフリームーブミニ5020

メーカー品にこだわりたい方におすすめなのは「ティファール」のアイロン。

  • ティファールブランド
  • 軽量で女性に嬉しい
  • スチーム量が多く、一気にシワのばしできる
  • 銀イオンで抗菌力が期待できる

安心感があるのはもちろんですが、このアイロンのおすすめポイントはスチーム量の多さと軽量であるところです。

880gでアイロンとしてはかなり軽いので、女性でも操作しやすいのが嬉しいポイント。

アイロン台を使わずハンガーにかけてアイロンをかける場合、重いと腕がつらいですよね。その点これならスイスイ楽にかけることができます。

また、シャツなどの嫌なシワも、繊維の奥までスチームが行き渡ることで一気に伸ばすことができるので時短につながります。

ティファール衣類スチーマーDT8110JO

こちらもティファールですが、ハンガースチーマータイプのアイロンです。

プレスはできませんが、持ちやすくスタイリッシュなデザインがポイント。

  • 立ち上がりが早く40秒で起動する
  • パワフル連続スチームでシワのばし効果に優れている
  • 持ちやすい形状
  • 人間工学に基づいた疲れにくい設計

アイロンは電源を入れてもなかなか温まらないことがありますよね。

こちらは約40秒で温まるため、時短でアイロンをかけることができます。

また、人間工学に基づいた設計で、アイロンを上下にすべらせやすいので疲れにくいのも嬉しいですね。こちらは、毛玉取り機やミトンセットなども選べます。

  • 除菌効果
  • アレル物質除去
  • 脱臭
  • 花粉対策、など

快適機能も期待できるのも嬉しいですね。

BRUNO スチームアイロン 衣類スチーマー BOE076-GRG

出しっぱなしでもインテリアになじむおしゃれなデザインと、女性の小さな手でも持ちやすいグリップが特徴のアイロンです。

コンパクトなデザインなので日常的に使いやすく、アイロンをかける負担が減るのが嬉しいですね。

  • 軽量でハンガーにかけたままアイロンをかけるのがラク
  • 予熱から25秒でアイロンをかけられ時短になる
  • 消臭効果、除菌効果がある
  • ハンガーに「ちょいかけ」できるハンギングフックつき

洗濯できないものの消臭、除菌効果があるため、衛生面に気をつけている方は重宝するでしょう。

また、高熱のアイロンは置き場所に困るもの。その点、フックがついていてハンガーにかけられるのも便利な機能です。

まとめ:アイロン台が無くても代用品を活用できる

アイロンがけは「したくない家事」の常連です。アイロン台を買ったとしても、収納スペースを確保したり出し入れしたり、面倒はつきまといます。とはいえ、今回紹介したようにアイロン台を使わないやり方もあります。

家にある代用品を使えば、アイロン台がなくても、手軽にアイロンがけができます。

  1. 段ボール
  2. バスタオル
  3. 座布団
  4. ベッドや敷布団
  5. 雑誌や新聞紙などの古紙
  6. スチームアイロン
  7. アイロンマット

毎日おこなう家事は、発想の転換も大切です。

ぜひ今回紹介した「代用品を使う時の注意点やコツ」も参考にしてみてください。

今は、アイロンも多種多様です。

自分に合ったアイロン台の代用品やアイロンを選び、毎日の家事を少しでも効率よくしていきましょう。

(参考記事)繊細な生地のアイロンがけには「あて布」もご使用ください。

アイロンのあて布とは?正しい使い方とおすすめ商品3選紹介

単発で利用したい方にオススメのプラン
\格安:1時間あたり1650円(税込)~/
家事代行プライムアウトレットの詳細
※初回利用の方は1000円OFF

ピナイ家事代行サービスの対応可能エリアは東京都神奈川県(横浜市、川崎市、鎌倉市)です。特に人気の高いエリアは3つあります。

  1. 港区
  2. 世田谷区
  3. 渋谷区

\その他のエリアはこちら/
ピナイ家事代行サービスの対応可能エリア
※プランはご自由に選べます

今話題のフィリピン人家事代行、何がすごい?
答えはこちら