今回は100円均一で買える便利グッズ「油吸収パッド」のご紹介をさせていただきます。
ご家族のいらっしゃる家庭は、どうしても油料理が増えますよね?
その際、油処理はどうされていますか?
天ぷらは美味しいのですが、後処理が大変ですよね。キッチンペーパーに残り油を染み込ませて「枚数がすごいもったいないなぁ」と思いながら使っていました。
一方で「油吸収パッド」は、油をそのまま吸い取って捨てることが可能です。この商品を知ってから、揚げ物料理の後片付けも苦ではなくなりました。
今回は、実際に商品を使用しながら試してみましょう。
目次
油吸収パッドの使い方(100均セリアの商品)
油吸収パッドの使い方は簡単です。先に流れをお伝えします。
- 油吸収パッドを1枚取り出す
- 残り油に染み込ませる
- 残りカスをとりながら油吸収パッド捨てる
実際にやり方をみていきましょう。
油吸収パッドを1枚取り出す
まずはセリアで買った「油吸収パッド」を1枚取り出します。
次に、使い終えた油が冷めたことを確認して、吸収パッドをフライパンに投入します。油にパン粉かすが残っていても大丈夫です。
冷めた残り油に吸収パッドを染み込ませる
染み込むまで少し待ちます。すると、パッドがみるみる油を吸収していきます。
パッドの中には綿みたいなモノが入っていて、このまま捨てられます。
油は何回か使う人もいると思いますが、酸化するため、できれば毎回捨てて新しい油を使ったほうが良いです。
残りカスをとりながら油吸収パッドを捨てる
じゅうぶんに吸収されたら、円をえがくようにパン粉も拭き取ります。
あとはビニール袋に入れて捨てることが可能です。もし、残り油の多い場合は2枚使うこともできますが、個人的には節約のため1回1枚がよいと思います。
油が多いときのワンポイントアドバイスとしては、キッチンペーパーや新聞紙などをビニール袋の中に敷いて対処するのがおすすめです。
あとは油汚れのフライパンをスポンジと洗剤で洗い流せばOKです。
油吸収パッドは100均の商品がおすすめ
「油吸収パッド」は100均各社が出しています。
- セリア
- ダイソー
- キャンドゥなど
ご自宅の近くで、気になる商品をぜひ探してみてください。
ちなみに、セリアの「油吸収パッド」は100円で12枚入っているため経済的です。
100均の関連記事はこちらにもあります。
⇒【100均】ダイソーで買ってよかったキッチン便利グッズ7選をご紹介
まとめ:動画でも100均の油吸収パッドを紹介してます
今回、100均で買える便利グッズ「油吸収パッド」の紹介をしました。
油の処理で悩んでいた人は100均の便利グッズを使うことで、後片付けが楽に済みます。皆さんも、ぜひ一度使ってみてください。
今回の内容はYouTube動画でも解説しています。