※本記事はアフィリエイト広告を利用しています
「ピナイ家事代行サービス」を運営しているピナイ家事ラボ編集部です。
排水口がつまったり、嫌な臭いがしたりして、困っている方はいませんか?
実は、排水口は掃除を定期的にすることで、悩みが改善できます。
この記事では、排水口の掃除方法や汚れの原因、きれいを保つコツなどを紹介。
排水口の掃除方法で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【場所別】排水口が汚れる原因
排水口が汚れる原因は、場所によって異なるのが特徴です。
以下では、3つの場所に分けて原因を解説していきます。
<【場所別】排水口が汚れる原因>
- キッチンの汚れの原因
- お風呂の汚れの原因
- 洗濯機の汚れの原因
家のどの排水口から、つまりや嫌な臭いが発生しているのか特定した上で、原因を確認してみてください。
キッチンの汚れの原因
キッチンの排水口が汚れる原因は、以下の3つです。
- 食べ物のカス
- 油汚れ
- 雑菌
- 水垢
ご飯を食べた後の食器に付いている食べカスや調理器具にくっついた食材が排水口に流れることで、汚れの原因になります。
特に油汚れは、排水口のゴミ受けからすり抜けてしまうものです。
油は冷えると固まる性質を持っているため、排水口にへばりついて汚れに変化します。
食べカスや油汚れは、雑菌を繁殖させて排水口のぬめりを発生させる原因にも。
さらに、キッチンでは水道水を使うため、水垢で汚れてしまいます。
水道水には、カルシウムなどのミネラル成分が入っており、水が蒸発すると残る性質があるのです。
少量の水ではあまり汚れませんが、水を使用し蒸発するのを繰り返すことで、ミネラル分が蓄積していきます。
お風呂の汚れの原因
お風呂の排水口が汚れてしまう原因は、以下の通りです。
- 髪の毛・皮脂・垢
- カビ
- 雑菌
髪の毛や皮脂、垢などは、排水口に溜まることで汚れへと変化します。
さらに、お風呂の排水口は放置していると、雑菌やカビが繁殖することも。
これらが排水口をつまらせたり、嫌な匂いを発生させたりすることもあるのです。
トラブルが発生する前に掃除する必要があります。
洗濯機の汚れの原因
洗濯機の排水口がつまってしまい、洗濯機がエラーになるトラブルが発生することもあります。
洗濯機の汚れは、以下が原因のことが多いです。
- 髪の毛
- 洗濯カス
- 皮脂汚れ
人の髪の毛は日々抜けているため、衣類にも付着してしまいます。
抜けた毛が排水口に水と一緒に流れて、つまらせることも。
さらに洗濯カスや皮脂汚れも排水口で溜まってしまうと、つまりを引き起こします。
キッチンやお風呂の排水口は定期的に掃除がしやすいですが、洗濯機の排水口は見落としがちです。
知らないうちに汚れが溜まることもあるため、こまめに掃除する必要があります。
排水口は定期的に掃除する必要がある
キッチンやお風呂に関わらず排水口は定期的に掃除しましょう。
そのまま放置してしまうと、汚れがどんどん溜まっていってしまうためです。
キッチンやお風呂場などは、以下の頻度で掃除してみてください。
- キッチン:軽い掃除であれば週に1〜3回。しっかりめの掃除は月に1〜2回程度
- お風呂:週に1〜2回
- 洗濯機:月に1回
定期的に掃除することで、汚れがこびりつくのを防ぎ、きれいな状態をキープできます。
【場所別】排水口の掃除の仕方
ここからは、場所別に排水口の掃除の仕方を紹介。
<【場所別】排水口の掃除の仕方>
- キッチンの掃除の仕方
- お風呂の掃除の仕方
- 洗濯機の掃除の仕方
それぞれ掃除の方法を紹介するので、確認しながら排水口をきれいにしていきましょう。
キッチンの掃除の仕方
キッチンは、掃除の仕方が2つあります。
<キッチンの掃除の仕方>
- 簡単な掃除方法
- しっかり掃除する方法
日常的な掃除には簡単な方法を、特別な掃除には、しっかりときれいにする掃除方法を試してみてください。
簡単な掃除方法
まずは、簡単な掃除方法から紹介します。
- ゴミ受けに溜まっている生ゴミを捨てる
- 排水口のフタやゴミ受けを掃除する
日常的な掃除は、この手順で掃除するだけで問題ありません。
5分以内で終わるため、気になったら掃除するようにしましょう。
シンクを洗うときは専用のスポンジを用意してください。
しっかり掃除する方法
月に1〜2回程度しっかりと掃除をするときは、以下の方法を試してみましょう。
- 排水口のパーツを中性洗剤で洗う
- 重曹とクエン酸を排水口にまんべんなくかける
- 30分間放置する
- 重曹とクエン酸を洗い流す
排水口は汚れでぬめりが出ている可能性があるので、ゴム手袋やビニール手袋を付けてください。
排水口の大きさにもよりますが、重曹は1カップ程度で、クエン酸は小さじ2杯くらい用意するのがおすすめです。
洗い流すときには、40度くらいのお湯で流すときれいになりますよ。
お風呂の掃除の仕方
お風呂の排水口は、汚れの原因によって掃除方法が変わります。
<お風呂の掃除の仕方>
- 髪の毛の掃除方法
- 皮脂汚れや石鹸カスの掃除方法
- 水垢の掃除方法
- カビの掃除方法
どのような汚れがあるのかチェックしてから、掃除を始めてみましょう。
髪の毛の掃除方法
髪の毛を掃除するときは、以下の手順がおすすめです。
- ティッシュで排水口の髪の毛を取り除く
- パイプユニッシュ プロを流し込む
- 10〜30分放置する
- きれいに洗い流す
髪の毛の汚れだけではなく、嫌な臭いも取り除けます。
皮脂汚れや石鹸カスの掃除方法
皮脂汚れや石鹸カスを掃除する場合は、中性洗剤で落としましょう。
- ゴミを取り除く
- バスマジックリンを振りかけこすり洗いする
- 水で汚れを洗い流す
使い古した歯ブラシなどを使うと細かいところもきれいに洗えます。
水垢の掃除方法
水垢は、クエン酸を使って掃除しましょう。
手順は、以下の通りです。
- 排水口にクエン酸を振りかける
- お湯をコップ1杯分入れる
- 1時間放置する
- 洗い流す
水垢は、アルカリ性の性質を持っているため、酸性のクエン酸を使うことできれいに落とせます。
カビの掃除方法
カビを掃除するときは、以下の方法を試してみてください。
- 排水口の水気を拭き取る
- カビキラーを振りかける
- 決められた時間放置する
- 十分に洗い流す
排水口の水気を拭き取ることで、塩素系漂白剤が水気で薄まるのを防げます。
作業するときには吸い込まないように、換気を徹底してゴム手袋を装着しましょう。
洗濯機の掃除の仕方
洗濯機は、以下の方法で掃除してみてください。
- 洗濯機のコンセントを抜いて、蛇口を締める
- 排水ホースと排水口のパーツを取り外す
- 排水口の入り口にあるゴミを取り除く
- パイプユニッシュを入れて洗浄する
- 排水口のパーツをバスマジックリンで洗う
- 排水口のパーツを元に戻す
掃除中に漏電や水漏れをする可能性があるため、コンセントを必ず抜いて蛇口を締めます。
排水ホースやパーツは、長期間掃除していない場合、はずれないことも。
無理に外そうとすると、壊れる原因になるため、はずれないときは業者に依頼しましょう。
ゴミを取り除いて、パイプユニッシュを入れてしばらく放置します。
パーツを洗って、もとに戻したら完了です。
場所別の排水口をきれいに保つためのポイント
排水口をきれいに保つためのポイントを場所別に紹介します。
<場所別の排水口をきれいに保つためのポイント>
- キッチン
- お風呂
- 洗濯機
それぞれ掃除した場所は、対策をしておいてください。
キッチン
キッチンでは、以下のポイントを意識します。
- 三角コーナーや排水口の生ゴミはこまめに取り除く
- お湯を使って洗い流す
- アルミホイルを丸めて入れる
三角コーナーや排水口は常にきれいにしてください。
生ゴミを長期間放置しておくと、雑菌が繁殖して排水口にも流れてしまう可能性があります。
そのままにすると、ぬめりやつまりの原因になるため、こまめに取り除くのがおすすめです。
掃除をしたら、最後にお湯を使ってシンク内と排水口をすすぐと殺菌や殺虫、油汚れの除去効果を得られます。
温度の目安は50℃くらいです。
60℃以上のお湯を使うと排水管が変形する可能性があります。
仕上げにアルミホイルを丸めたものを置いておきましょう。
アルミホイルと水の化学反応で、金属イオンが発生します。
細菌は金属イオンを嫌うため、ぬめりや嫌な臭いの発生を抑制してくれる効果が得られますよ。
お風呂
お風呂では、以下の2つのポイントを押さえてきれいを保ちましょう。
- アルミホイルをヘアキャッチャーに入れる
- 使い手タイプの排水口用のネットを設置する
前述したように、アルミホイルを使用することでぬめりの原因になる雑菌を抑制できます。
付属のヘアキャッチャーを洗うのが面倒という方は、使い捨てタイプのものを使うのがおすすめ。
使い捨ての場合、髪の毛や汚れが溜まったらそのままゴミ箱に捨てるだけでヘアキャッチャーの掃除が終わります。
排水口の掃除がかなり楽になるため、購入を検討してみてください。
洗濯機
洗濯機の排水口をきれいに保つコツは、以下の3つです。
- 糸くずフィルターやゴミ取りネットをきれいにする
- 残り湯は使用しない
- 洗濯槽を定期的に洗浄する
洗濯機に付いている糸くずフィルターやごみ取りネットは、定期的にきれいにしておきましょう。
ゴミが溜まっている状態だと糸くずフィルターから溢れたゴミが排水口に流れてしまいます。
排水口をつまらせる原因になるため注意が必要です。
洗濯機を使う場合は、残り湯は避けるのがおすすめ。
残り湯には髪の毛や皮脂、垢などが含まれていて、排水口に流れると汚れたりつまったりする要因になります。
いくら排水口を掃除しても、洗濯槽が汚れているとすぐに汚れてしまうのです。
洗濯物にカビが付着したり、嫌な臭いが発生したりする場合は、洗たく槽カビキラーを使って掃除してみてください。
およそ1〜2ヶ月に1回くらいのペースで掃除するのがおすすめです。
各場所の排水口を定期的に掃除して汚れを除去しよう!
排水口の汚れは、場所によって異なります。
定期的に掃除して、軽い汚れの時点で落とせるようにしましょう。
掃除方法が分からない場合は、今回紹介した排水口の掃除の仕方を参考にしてみてください。
<【場所別】排水口の掃除の仕方>
- キッチンの掃除の仕方
- お風呂の掃除の仕方
- 洗濯機の掃除の仕方
排水口の掃除頻度を最低限にするためには、きれいに保つポイントを押さえておくことが大切です。
排水口に使える「かんたん洗浄丸」の使い方を知りたい方は、以下の記事も見てみてください。
【排水口の臭いニオイ対策】かんたん洗浄丸はヌメリ取りにもおすすめ