服にボールペンが付着した時の落とし方!インクの種類別に手順や対処法を解説

服にボールペンが付着した時の落とし方!インクの種類別に手順や対処法を解説

この記事を書いた人
ピナイ家事ラボ編集部

日本初のフィリピン人スタッフ専門の家事代行「ピナイ家事代行サービス」が運営している「ピナイ家事ラボ」の編集部です。日々、家事代行のお仕事で得た様々なノウハウを皆さまに発信していきます。ピナイ家事代行サービスの対応エリアは東京都神奈川県川崎市横浜市です。家事代行に興味のある方はぜひご利用ください。

ピナイ家事代行サービス」が運営しているピナイ家事ラボ編集部です。

毎日使うことが多いボールペン、気付いたらうっかり服にインクがついてしまい、慌てた経験はありませんか?

白いシャツなどにつくと、たとえ小さいインク汚れであっても目立つもの。「早く洗濯して落としたい!」と思いながら帰宅する人も多いですよね。

今回の記事でわかることは主に3つです。

  • 服についた油性ボールペンの落とし方
  • 服についた水性ボールペンの落とし方
  • 外出先でインクがついた時の応急措置、など

やり方を知っておくことで、万が一のときでも慌てずに済みます。お時間があるかたは、今回の方法をぜひ試してみてください。

服についたボールペン汚れを落とす前に確認したいポイント

服にボールペンが付着した時の落とし方!インクの種類別に手順や対処法を解説

ボールペンには油性と水性があります。

油性インクは水だけではなかなか落とすことができません。水性インクは、その名の通り水に溶ける性質を持っているので落としやすいのが特徴的です。

まずは、水性と油性どちらがついてしまったのかを確認することが大切です。

油性インクには、染料や溶剤などが含まれており、服の繊維に染み込みやすい特徴があります。

ただでさえ落としにくい油性ボールペンですが、諦める必要はありません。油性インクの特性を理解すれば、自宅でも落とすことも可能です。

油性・水性ともに、時間が経つとインクが落ちにくくなるため、気付いたらすぐに落としましょう。

油性ボールペンのインクの落とし方

油性ボールペンの汚れを落とすには、除光液やアルコールが必要です。2つとも刺激が強く、生地を傷めやすい特徴があるため、使いすぎには注意しましょう。

【準備するもの】

  • 除光液か消毒用アルコール(除光液はプロピレングリコール類が含まれているもの)
  • タオル(2枚程度)
  • ビニール袋
  • ぬるま湯(40℃程度)

やり方は以下の通りです。

【落とし方の手順】

  1. 素材や色落ちしないかチェックする
  2. ビニール袋と布を敷く(どちらも無地のもの)
  3. 除光液(もしくはアルコール)をつけ、タオルで叩く
  4. ぬるま湯ですすぐ

順番に解説します。

①素材や色落ちしないかチェックする

服の目立たないところに除光液かアルコールをつけ、色落ちや変色がないか確認しましょう。

素材や洗濯表示をみておくことも大切です。

②ビニール袋と布を敷く

①で服に異常がみられなければ、作業する場所にビニール袋・布1枚を敷きましょう。

その上にインクで汚れた部分を乗せ、服を置きます。

③除光液(もしくはアルコール)をつけ、タオルで叩く

汚れ部分に除光液かアルコールをつけ、もう1枚のタオルでポンポン叩きます。

すると、インクが溶け2枚のタオルに移り落とすことができます。

この時注意するのは、絶対にこすらないようにすることです。こすってしまうと、インクが染み込んだり、汚れの範囲が広がったりする恐れがあります。必ず叩いて落とすようにしましょう。

この作業をインクが落ちるまで繰り返します。

④ぬるま湯ですすぐ

インクが落ちたらすぐにぬるま湯ですすぎ、除光液やアルコール、溶けたインクを落とします。

時間が経ってしまうと、シミになる恐れがあるのでなるべく早くすすぎましょう。

水性ボールペンのインクの落とし方は3パターン

服にボールペンが付着した時の落とし方!インクの種類別に手順や対処法を解説

衣類が水性のボールペンで汚れてしまった場合は、油性ボールペンよりも簡単に対処することができます。

とはいえ、インクが繊維にこびり付き固まってしまう前に、早めに対処するのが重要。やり方は3パターンあります。どれか迷った場合は、水とペーパータオルのやり方が簡単です。

(水性ボールペンの落とし方)

  1. 水とペーパータオルを使う方法
  2. 水と石鹸を使う方法
  3. 洗剤と歯ブラシを使う方法

それぞれ解説します。

(パターン1)水とペーパータオルを使う方法

まず水とペーパータオルを使う落とし方です。「準備するもの」と「手順」を先にまとめます。

【準備するもの】

  • ペーパータオル

やり方は以下の通りです。

【手順】

  1. 汚れた部分に水をつける
  2. 上にペーパータオルを置く
  3. インクが浮き上がるのを待つ
  4. 洗濯する

それぞれ、みていきましょう。

①汚れた部分に水をつける

インクで汚れてしまった部分を水で濡らします。

②上にペーパータオルを置く

その上にペーパータオルを置きます。

③インクが浮き上がるのを待つ

ペーパータオルにインクが浮き上がってくるのを待ちましょう。

もしインクが落ちない場合は、この作業を繰り返します。

④洗濯する

インクが落ちたら、普段通りのお洗濯をして終了です。

(パターン2)水と石鹸を使う方法

2つ目のパターンは水と石鹸を使う落とし方です。「準備するもの」と「手順」を先にまとめます。

【準備するもの】

  • 石鹸

やり方は以下の通りです。

【手順】

  1. 汚れた部分に水と石鹸をつける
  2. 「もみ洗い」と「すすぎ」をする
  3. 洗濯する

それぞれ、みていきましょう。

①汚れた部分に水と石鹸をつける

インクで汚れてしまった部分を水で濡らし、その上に石鹸をつけます。

②「もみ洗い」と「すすぎ」をする

もみ洗いをした後、水ですすぎます。インクが広がらないよう意識しながら行うのがポイント。

インクが落ちるまで繰り返し行います。

③洗濯する

インクが落ちたら、普段通りのお洗濯をして終了です。

(パターン3)洗剤と歯ブラシを使う方法

3つ目のパターンは洗剤と歯ブラシを使う落とし方です。「準備するもの」と「手順」を先にまとめます。

【準備するもの】

  • 中性洗剤(食器用洗剤など)
  • 歯ブラシ
  • ビニール袋(無地)

やり方は以下の通りです。

【手順】

  1. 服の下にビニール袋を敷く
  2. 汚れ部分に洗剤をつけ、歯ブラシで叩く
  3. 水やぬるま湯で洗い流す

それぞれ、みていきましょう。

①服の下にビニール袋を敷く

服の下にビニール袋を敷きます。

②汚れ部分に洗剤をつけ、歯ブラシで叩く

汚れた部分に洗剤をつけ、上から歯ブラシで叩きましょう。

こすると、範囲が広がったり、インクが繊維に染み込んでしまう恐れがあるため、必ず叩いてインクを落とすのがポイントです。

③水やぬるま湯で洗い流す

インクが落ちたら、水やぬるま湯で洗い流しましょう。

外出先で服にボールペンのインクが付着したときの対処法

ボールペンは色々なところに入れて持ち運ぶことが多いので、カバンや洋服ポケットの中などにインクがついてしまうこともありますよね。

ここからは、外出先での対処法を紹介します。

  • 油性ボールペンが付着したときの対処法
  • 水性ボールペンが付着したときの対処法

ボールペンのインクは乾きやすく、時間が経つと落ちにくくなってしまうので、汚れに気づいたら応急処置をしておきましょう。

油性ボールペンのインクが付着したときの対処法

落としにくい油性ボールペンですが、応急処置をしておくとその後の汚れ落ちに差が出ます。

2つのパターンをご紹介します。

  • 応急処置1:乾いた布でつまむ
  • 応急処置2:中性洗剤をつける

その時にできる処置をしておきましょう。

応急処置1:乾いた布でつまむ

油性ボールペンのインク汚れは、「服にインクが乗っている」状態です。

インクの染み込みを防ぐため、乾いた布をつまむように上に乗せて汚れを浮かせましょう。

この時、こすってしまうとインクが繊維に染み込んだり、範囲が広がってしまうことがあるので注意してください。

応急処置2:中性洗剤をつける

中性洗剤を使った応急処置です。

もし、出先(職場やトイレなど)に中性洗剤があれば、汚れた部分につけ、ティッシュで軽く叩いて汚れを浮かしておきます。

どちらのやり方も「汚れを浮かしておく」のが目的。帰宅後は必ず除光液やアルコールを使ってインクを落としましょう。

中性洗剤については「中性洗剤とは?特徴や落とせる汚れの種類を解説(注意点も紹介)」の記事で解説しています。

水性ボールペンのインクが付着したときの対処法

水性ボールペンは油性ボールペンに比べると落としやすいですが、時間が経ってしまうと落としにくくなってしまうのは同じです。

  • 応急処置1:濡らした布

気づいたらすぐに応急処置しておくことをおすすめします。

応急処置1:濡らした布

水性ボールペンで汚れた部分にティッシュペーパーを敷きます。

水で濡らした布をしぼり、汚れた部分をポンポン叩いてインクを落としましょう。

繰り返し行い、インクが落ちたら帰宅後お洗濯をします。

この時も、こすらずに叩いて落とすのがポイントです。

服以外の場所についたボールペンの基本的な落とし方

ボールペンは使用頻度が高く、気づくと色々なところについていますよね。

服以外の場所についてしまった時の落とし方をお伝えします。

  • 壁や床
  • 皮膚
  • プラスチック
  • 革製品

それぞれ解説します。

壁や床、家具などの落書き

お子様がいらっしゃる家庭だと、壁や床、家具に落書きされてしまうことも少なくありません。また、お子様がいなくても、気づくとついてしまっていることもありますよね。

そんな時は、軽い汚れなら消しゴムやメラミンスポンジで落とせるかもしれません。これは、シールはがしと似た理論です。ご興味ある方は「強力なシール跡もきれいに!シール剥がしの方法&グッズ5選」の記事もあります。

除光液やアルコールは、素材を傷めたり、変色してしまう恐れがあるため避けた方が無難です。とはいえ、消しゴムやメラミンスポンジも強くこすると壁紙や素材を傷める恐れがあるので、様子をみながら行いましょう。

皮膚

ボールペンが皮膚についてしまった時は、ハンドソープや石鹸で落とすことができます。

油性インクでも落とせますが、なかなか落ちない場合は除光液やクレンジングオイルを使うと良いでしょう。

除光液を使えばすぐに落とせますが、肌が弱い方は刺激が強いかもしれません。

心配ならクレンジングオイルを使うのがおすすめです。

プラスチック

プラスチックはツルツルしているので、他の素材に比べて落としやすいのが特徴です。

軽い汚れなら、消しゴムでこすれば落とすことができるでしょう。

落ちなければ、服と同じように除光液やアルコールを使うと、あっという間に落とすことができますよ。

革製品

革製品や合皮についたボールペンは、落とすのが難しい素材です。

除光液やアルコールは使えないため、油性ボールペンがついてしまったら業者に依頼するか、同じ色や素材を上から貼って隠すしかありません。

一方で、水性ボールペンなら落とすこともできます。服についてしまった時と同じように、下にビニールやタオルを敷き、濡らしたタオルなどでポンポン叩きましょう。ただし、インクの染み込み具合によっては、汚れが多少残ってしまうかもしれません。

革製品は本来、水で濡らしてしまうとシミやカビの原因になります。汚れを落とさなくてもすむよう、日頃から革製品にボールペンがつかないように気をつけることが大切です。

【1分で読めるマンガ】掃除したくないズボラな私の決断

まとめ:ボールペンの汚れの落とし方はインクや材質によって異なる

ボールペンの汚れの落とし方は、インクの種類や付着したモノの材質によって異なります。

まずは水性か油性かを確認しましょう。そして、ボールペンの汚れに気付いたら、なるべく早く対処するのが大切です。

洋服はインクが染み込みやすく落ちにくいため、ポイントを抑えて処置するのがポイント。基本的には、油性ボールペンには除光液やアルコール、水性ボールペンには水や石鹸を使うのがおすすめです。

(油性ボールペンの汚れの落とし方)

  1. 除光液やアルコール

素材や色落ちしないか忘れないようにチェックしましょう。

水性ボールペンの汚れの落とし方は3つあります。どれか迷った場合は、水とペーパータオルのやり方が簡単です。

(水性ボールペンの汚れの落とし方)

  1. 水とペーパータオルを使う方法
  2. 水と石鹸を使う方法
  3. 洗剤と歯ブラシを使う方法

時間が経ってしまうと、インクが乾いてしまい落としづらくなります。自分で処置したけれどどうしても落とせない場合は、クリーニング業者に任せるのも1つの選択肢です。

とはいえ、ボールペンは身近なアイテム。うっかり服を汚してしまった時のために、対処法を知っておくことは大切です。

同じ服の汚れでも、付着するモノによって落とし方は異なります。服の汚れに困ったら、こちらも参考にしてみてください。

単発で利用したい方にオススメのプラン
\格安:1時間あたり1650円(税込)~/
家事代行プライムアウトレットの詳細
※初回利用の方は1000円OFF

ピナイ家事代行サービスの対応可能エリアは東京都神奈川県(横浜市、川崎市、鎌倉市)です。特に人気の高いエリアは3つあります。

  1. 港区
  2. 世田谷区
  3. 渋谷区

\その他のエリアはこちら/
ピナイ家事代行サービスの対応可能エリア
※プランはご自由に選べます

今話題のフィリピン人家事代行、何がすごい?
答えはこちら