「ピナイ家事代行サービス」が運営しているピナイ家事ラボ編集部です。
掃除機を使うと、どうしても大きな音がしてしまうため「近所迷惑にならないかな…」と気になったことはありませんか。特にアパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる場合、苦情や騒音トラブルは避けたいところです。
気持ち良く掃除機がけをするためには、迷惑にならない掃除の時間帯やマナーをしっかりと理解しておく必要があります。
そこで今回の記事では「掃除機をかけるおすすめの時間帯」や「早朝や夜遅くにしか掃除できないときのマナー」などを解説します。
(今回の記事でわかること)
- 掃除機がけのベストな時間帯
- 掃除機を使う目安の時間帯
- 早朝や深夜の掃除マナー
「できるだけ近所迷惑にならないように掃除機がけをしたい」と思う方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
掃除機をかけるオススメの時間帯は朝が良い
掃除機をかける時間帯は、朝の8時以降がおすすめです。朝をおすすめする理由は2つあります。
(朝がおすすめな理由)
- 床のホコリを効率良く掃除できる
- 掃除機の音が迷惑になりにくい
それぞれの理由について、詳しく解説していきますね。
床のホコリを効率良く掃除できる
私たちが起きて活動を開始する朝の時間帯は、まだホコリが舞い上がっておらず床に溜まっている状態です。
そのため朝であれば、床に溜まった状態のホコリが舞い上がる前に、効率良く掃除機で吸い込むことができるのです。
ただし、すぐに掃除機をかけてしまうと、掃除機から排気される空気でホコリが舞い上がってしまいます。
そのため、掃除機がけの前にフローリングワイパーなどで床のホコリを簡単に拭いておくと良いでしょう。
掃除機の音が迷惑になりにくい
午前のうち「朝8時以降」をおすすめする理由は、多くの人が起きて活動を始めている時間帯だからです。
また、朝の8時以降は出勤や通学で家を空けている人も多いため、掃除機の音が迷惑になりにくいのも大きな要因です。
反対に早朝(朝8時前)は、まだ起きたばかりの人や家にいる人も多いため、掃除機の音が気になりやすい時間帯と言えます。
そのため、基本的な掃除機がけは「朝8時以降」かどうかを一つの目安にすると良いでしょう。
掃除機を使う目安の時間帯は何時から何時まで?
掃除機をかける時間帯は朝が一番おすすめですが、そのほかの時間帯に掃除機をかける場合、何時から何時までが目安なのか気になるところですよね。
そこで、掃除機を使う目安の時間帯を平日と土日に分けて解説していきます。
- 平日に掃除機を使う目安の時間帯
- 土日に掃除機を使う目安の時間帯
掃除機がけをする時間帯で迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
平日に掃除機を使う目安の時間帯(朝8時~夜20時)
平日に掃除機を使う場合は朝8時~夜20時の時間帯がおすすめです。平日の朝8時は、すでに起きて準備をしている人が多いため、掃除機の音が気になりにくいからです。
さらに朝8時はちょうど出勤の時間とも重なることから、家を空けている人が多い時間帯でもあります。
また、夜に掃除機を使う場合は20時までを目安にしましょう。それ以降の時間帯になると、近隣の人のリラックスタイムや就寝を妨げてしまう恐れがあるからです。
夜20時以降は周囲も静かになる時間帯です。うるさい物音が日中より目立ってしまうため、掃除機を使うのは避けた方が良いでしょう。
土日に掃除機を使う目安の時間帯(朝10時~夜20時)
土日に掃除機を使う場合は朝10時~夜20時の時間帯を目安にしましょう。特に土日の朝に掃除機をかける場合、平日よりも遅い時間を心がけましょう。
というのも、土日は仕事が休みで朝ゆっくりしている人が多いので、朝の早い時間から掃除機を使うと「せっかくゆっくりしていたのに…」と掃除機の音で不快にさせてしまう恐れがあるからです。
そのため早くても朝の10時、できればお昼くらいの時間帯に掃除機を使うと良いでしょう。夜は平日と同じく、20時までを目安にしましょう。
掃除が早朝や夜遅くにしかできないときの生活マナー
掃除機をかける時間帯は基本的に朝8時~夜20時がおすすめですが、仕事や生活リズムによっては「どうしても早朝や夜遅くにしか掃除ができない…」という人もいます。
そこで、掃除が早朝や夜遅くにしかできないときの生活マナーを4つご紹介。
(早朝や夜の掃除マナー)
- フロアワイパーや粘着式クリーナーを使う
- コードレスや静音タイプの掃除機を使う
- 掃除機のかけ方に注意
- ロボット掃除機を活用
それぞれ解説します。
フロアワイパーや粘着式クリーナーを使う
早朝や夜遅くに掃除をしたいときは、フロアワイパーや粘着式クリーナーを使うと良いでしょう。
フロアワイパーであれば、床の髪の毛やゴミ、ホコリなどを大きな音を立てずにささっと取り除くことができるので、掃除機が使えない時間帯にぴったりです。
また、ラグやカーペットの掃除をしたいときは、手軽に使える粘着式クリーナーが便利ですよ。
ただし、フロアワイパーや粘着式クリーナーも、強い力で床を滑らせたりぶつけたりすると、騒音になってしまうこともあります。そのため、できるだけ音を立てないように注意して扱いましょう。
コードレスや静音タイプの掃除機を使う
掃除機を選ぶ際は、できるだけ音が小さな「静音掃除機」や「コードレスクリーナー」をおすすめします。
特に最近増えているコードレスクリーナーは、一般的なキャニスター式の掃除機よりも音が静かなことが多いです。また、掃除機本体の移動もスムーズにできるため、大きな音が立ちにくいというメリットがあります。
やむを得ず、早朝や夜遅くに掃除機をかけなければいけないときも、短時間でサッと掃除機がけができるのもコードレスクリーナーの魅力です。
掃除機のかけ方に注意する
食器を割ってしまったときなど、どうしても早朝や夜遅くに掃除機をかけなければいけないときは、掃除機のかけ方に注意しましょう。
例えば、掃除機のノズルが家具や壁、床に当たる音は思った以上に響きます。そのためできるだけ掃除機を壁などにぶつけないよう、慎重に掃除機がけをすると良いでしょう。
また、掃除機がけはできるだけ短時間で終わらせるなど、近隣に配慮した行動を心がけることが大切です。
ロボット掃除機を活用する
早朝や夜遅くにしか掃除ができないという人には、ロボット掃除機がおすすめです。
ロボット掃除機であれば、外出前に稼働しておけば、日中家にいないときでも掃除機がけが完了します。また、予約機能を使えば「何時から何時まで」と時間を指定して稼働させることもできます。
中には外出先からスマホで操作できるロボット掃除機もあるので、日中掃除機がけができないという人にぴったりです。
まとめ:掃除の時間帯は近所迷惑にならない朝がおすすめ
掃除機をかけるおすすめの時間帯や、早朝や夜遅くにしか掃除ができないときの生活マナーなどを解説しました。
- 平日に掃除機を使う目安の時間帯
→朝8時~夜20時 - 土日に掃除機を使う目安の時間帯
→朝10時~夜20時
掃除の時間帯は、近所迷惑になりにくい朝8時以降がおすすめです。また、夜は遅くとも20時までには掃除を済ませるようにしましょう。
やむを得ず早朝や夜遅くに掃除をしなければならない場合は、できるだけ音を立てないようにするなど、近隣に最大限配慮することが大切です。
(早朝や夜の掃除マナー)
- フロアワイパーや粘着式クリーナーを使う
- コードレスや静音タイプの掃除機を使う
- 掃除機のかけ方に注意
- ロボット掃除機を活用
掃除の時間帯やマナーに気を付けて、気持ちの良い生活を送りましょう。
その他にも、掃除のやり方やコツを解説した記事もあります。